ダイアログ #1 「共有のためには“メディア”が必要」 参加しなければなかった出会い(2020年度受講者 室津日向子さん) 日常の些細なこと全てがアートであり、そこにはアートマネジメントがある(2020年度受講者 櫻井莉菜さん) 当時の受講ノートをよく見返します(2020年度受講者 米田陣さん) 自分でつくるから愛着が生まれる(2021年度受講者 照喜名恵さん) 違う領域の物語をアートが繋いでいく(2021年度受講者 北村良子さん) 多様な価値観を共有する(2021年度受講者 佐藤利香さん) フリースタイルラップのように(2021年度受講者 藤丸孝太郎さん)
ダイアログ #1 「共有のためには“メディア”が必要」 参加しなければなかった出会い(2020年度受講者 室津日向子さん) 日常の些細なこと全てがアートであり、そこにはアートマネジメントがある(2020年度受講者 櫻井莉菜さん) 当時の受講ノートをよく見返します(2020年度受講者 米田陣さん) 自分でつくるから愛着が生まれる(2021年度受講者 照喜名恵さん) 違う領域の物語をアートが繋いでいく(2021年度受講者 北村良子さん) 多様な価値観を共有する(2021年度受講者 佐藤利香さん) フリースタイルラップのように(2021年度受講者 藤丸孝太郎さん)
年度・プログラム2020年度2021年度 プログラム1 感覚──「聴く」から創発する身体/コミュニティ プログラム3 時間──地を移動し、時間を旅する、新たなツーリズム プログラム4 共有空間──再生する生活、そして新しい日常へ 2022年度 基礎編 レクチャーシリーズ──知を重ね、層をつなぐ、技と思想